児童発達支援
Schedule 平日(月曜~金曜)
-
療育
プログラム個別療育(机上学習・認知トレーニング等)
お子さまのお困りごとや保護者様のご希望に沿って、オーダーメイドにバランスよく療育プログラムを提供します。「応用行動分析(ABA)」「感覚統合」「運動療法」「認知トレーニング」「ビジョントレーニング」「音楽療法」など幅広く行います。就学に向けて「ことば、形や文字、数の理解」「道具の使い方」「思考力や集中力」なども養います。
集団療育(SST)
個別療育だけではなく小集団での活動も大切にしています。日常生活における適切なコミュニケーションやマナー、ルールを守る等の社会性や生活力向上を目的歳、知育ゲームやお話、運動などを通じ、お友だちの作り方や関わり方も自然と身に付きます。
全ての時間に専門療育
午前・午後の利用時間にかかわらず、全てのお子さまに専門療育を提供しています。ABA、音楽療法、運動療法、感覚統合、ビジョントレーニング、その他多岐に渡る療育プログラムをご準備しております。
-
午前利用の場合
9:00~
ご自宅や園までお迎え
ご希望の方はお迎えに参ります。
※送迎範囲は概ね片道15分圏内の園やご自宅。
※来所できる方は9時からお預かり可能です。9:30
来所~療育プログラム開始
お子さまに応じて個別療育と集団療育をバランスよく実施します。応用行動分析(ABA)や、就学に向けた学習支援、感覚統合など各種専門療育を提供し、質の高い専門療育を約2時間提供いたします。11:30~
ご自宅や園へお送り
午後利用の場合ご自宅や園までお迎え
※送迎範囲についてはお問い合わせ下さい。14:30以降任意の時間
来所~おやつ~フリータイム
園で頑張ってきた疲れを癒すために、フリータイムを設けているほか、おやつの時間もあるため、スタッフやお友だちと楽しく過ごします15:00
療育プログラム開始
お子さまに応じて個別療育と集団療育をバランスよく実施します。応用行動分析(ABA)や、就学に向けた学習支援、感覚統合など各種専門療育を提供し、質の高い専門療育を約2時間提供いたします。17:00~18:00
お送り時間
※保護者さまのご都合やお子さまの療育プログラムに応じて送迎時間は異なります。
※最大18時までお預かりできます。
Schedule 学校休業日(長期休暇)
-
療育
プログラム個別療育(机上学習・認知トレーニング等)
お子さまのお困りごとや保護者様のご希望に沿って、オーダーメイドにバランスよく療育プログラムを提供します。「応用行動分析(ABA)」「感覚統合」「運動療法」「認知トレーニング」「ビジョントレーニング」「音楽療法」など幅広く行います。就学に向けて「ことば、形や文字、数の理解」「道具の使い方」「思考力や集中力」なども養います。
集団療育(SST)
個別療育だけではなく小集団での活動も大切にしています。日常生活における適切なコミュニケーションやマナー、ルールを守る等の社会性や生活力向上を目的歳、知育ゲームやお話、運動などを通じ、お友だちの作り方や関わり方も自然と身に付きます。
運動・音楽療法
姿勢やバランスなど基本的な運動感覚はもちろんのこと、周りの人がいる中で「周囲を意識して動く」ことや「リズムに合わせて動く」ことなど、お子さまごとのステージに合わせて運動・音楽感覚を育みます。
-
9:00~
ご自宅へお迎え
ご希望の方はお迎えに参ります。
※送迎範囲についてはお問い合わせ下さい。
※来所できる方は9時丁度からお預かり可能です。9:30~
来所~フリータイム
運動や絵本読み聞かせ、知育学習などをお子さまごとにスタッフが行います。10:00~
お出掛け or 療育プログラム
施設内で療育プログラムを行う日もあれば、お出掛けをする日もあります。お出掛けでは公園や社会施設、見学体験など幅広い知識経験が積めるようスタッフが考え設計しています。
12:00~
昼食
お弁当の持参または事前予約でお弁当の注文もできます。13:00~
各活動
お出掛けの日は集団で体験活動を行い、価値観の広がりや社会的なルールや仕組みを学ぶ他、余暇活動として興味を惹くものを探せるようスタッフが活動ルートを考えます。
お出掛けのない日はお子さまごとに個別療育、集団療育を実施します。16:00~
ご自宅へお送り
療育内容やお出掛け内容によって送迎時間が異なる場合があります。
保護者さまがお迎えに来られる場合は最大18時までお預かりできます。
放課後等デイサービス
Schedule 平日
-
療育
プログラム学習支援(机上学習・認知トレーニング等)
学校の宿題支援による「つまづき」「苦手」の解消だけではなく、専門のアセスメントツールを使用してお子さまごとに特化した個別教材をスタッフが用意し、教材やグッズを通じて「苦手」を「できた」に変えていき、「得意」も伸ばしていきます。
ソーシャルスキルトレーニング(SST)
日常生活における適切なコミュニケーションやマナー、ルールを守る等の生活力向上のため、ボードゲームやお話、その他レクリエーションを通じて社会性を育みます。お友だちの作り方も自然と身に付きます。
運動・音楽療法
姿勢やバランスなど基本的な運動感覚はもちろんのこと、周りの人がいる中で「周囲を意識して動く」ことや「リズムに合わせて動く」ことなど、お子さまごとのステージに合わせて運動・音楽感覚を育みます。
-
ご自宅や学校までお迎え
ご希望の方はお迎えに参ります。
※送迎範囲についてはお問い合わせ下さい。
※来所できる方は午前利用も可能です。14:30以降任意の時間
来所~フリータイム・おやつ
園で頑張ってきた疲れを癒すために、フリータイムを設けているほか、おやつの時間もあるため、スタッフやお友だちと楽しく過ごします15:00~
療育プログラム開始
応用行動療法(ABA)やソーシャルスキルトレーニング(SST)等、お子さまごとに理論に基づいた専門的な療育プログラムをご用意しております。
個別療育・集団療育をバランスよく組み合わせて1コマ45分~50分で行います。17:00~18:00
お送り時間
※保護者さまのご都合やお子さまの療育プログラムに応じて送迎時間は異なります。
※最大18時までお預かりできます。
Schedule 学校休業日(長期休暇)
-
療育
プログラム学習支援(机上学習・認知トレーニング等)
学校の宿題支援による「つまづき」「苦手」の解消だけではなく、専門のアセスメントツールを使用してお子さまごとに特化した個別教材をスタッフが用意し、教材やグッズを通じて「苦手」を「できた」に変えていき、「得意」も伸ばしていきます。
ソーシャルスキルトレーニング(SST)
日常生活における適切なコミュニケーションやマナー、ルールを守る等の生活力向上のため、ボードゲームやお話、その他レクリエーションを通じて社会性を育みます。お友だちの作り方も自然と身に付きます。
運動・音楽療法
姿勢やバランスなど基本的な運動感覚はもちろんのこと、周りの人がいる中で「周囲を意識して動く」ことや「リズムに合わせて動く」ことなど、お子さまごとのステージに合わせて運動・音楽感覚を育みます。
-
9:00~
ご自宅へお迎え
ご希望の方はお迎えに参ります。
※送迎範囲についてはお問い合わせ下さい。
※来所できる方は9時丁度からお預かり可能です。9:30~
来所~フリータイム
運動や絵本読み聞かせ、知育学習などをお子さまごとにスタッフが行います。10:00~
お出掛け or 療育プログラム
施設内で療育プログラムを行う日もあれば、お出掛けをする日もあります。お出掛けでは公園や社会施設、見学体験など幅広い知識経験が積めるようスタッフが考え設計しています。
12:00~
昼食
お弁当の持参または事前予約でお弁当の注文もできます。13:00~
各活動
お出掛けの日は集団で体験活動を行い、価値観の広がりや社会的なルールや仕組みを学ぶ他、余暇活動として興味を惹くものを探せるようスタッフが活動ルートを考えます。
お出掛けのない日はお子さまごとに個別療育、集団療育を実施します。16:00~
ご自宅へお送り
療育内容やお出掛け内容によって送迎時間が異なる場合があります。
保護者さまがお迎えに来られる場合は最大18時までお預かりできます。
Contact お問い合わせ
当施設の体験希望やご利用方法、ご質問等、
何でもお気軽にご連絡下さい。
-
【Mirappi住吉】
-
【Mirappi矢三】
Google Map グーグルマップ
-
Mirappi住吉
〒770-0861
徳島県徳島市住吉4丁目2-37 -
Mirappi矢三
〒770-0006 徳島県徳島市北矢三町3丁目1-2-2